人気ブログランキング | 話題のタグを見る

なかなか雪は降りませんね~

1月も半ばですが、相変わらず雪は積もりません。
時折ちらつくことはあるのですけどね。
でも朝早かったので、畝の間にはほんの少しだけ白いものが
ありました。
なかなか雪は降りませんね~_c0369304_21322747.jpg

ブロッコリーの頂花蕾を収穫。
なかなか雪は降りませんね~_c0369304_21310625.jpg

オレンジカリフラワーも収穫。
なかなか雪は降りませんね~_c0369304_21311662.jpg

芽キャベツも小さいですが、膨らんできました。
なかなか雪は降りませんね~_c0369304_21312612.jpg

蕾菜(四川アーサイ)は不織布を掛けてあるので、
順調に大きな株に育っています。
なかなか雪は降りませんね~_c0369304_21320571.jpg

よく見ると新芽が顔を出してます~
大きくな~れ!
なかなか雪は降りませんね~_c0369304_21321473.jpg

ずいぶん前からストックしたままになっていた古い米ぬかを
空きスペースに撒いておきました。
早春のスタートまでには土に馴染んでくれるかな?
なかなか雪は降りませんね~_c0369304_21333817.jpg

この時期の作業で、長靴の足先が冷たいことがありますが、
このウエットスーツ素材の靴下カバーがあれば安心ですよ。
なかなか雪は降りませんね~_c0369304_21324125.jpg

今週の収穫
ブロッコリーとオレンジカリフラワー、ほうれん草、ルッコラ
白菜、大根
なかなか雪は降りませんね~_c0369304_21325143.jpg

紅心大根とデジマと黄ニンジン
なかなか雪は降りませんね~_c0369304_21502388.jpg

漬物用に日光浴させましょう。
なかなか雪は降りませんね~_c0369304_21332369.jpg

土曜日はビーフカレーでした。
サラダはうちで採れた野菜がメインです。
青蕪のかぶら寿しが半額だったのでゲットしました。
白蕪よりも蕪独特の香りが強くて、歯応えがあるので、
より漬物らしい美味しさですね。
なかなか雪は降りませんね~_c0369304_21330189.jpg

日曜日は石川県のソウルフードの「とり野菜みそ」を。
豆乳バージョンの鍋スープを買ってありました~
賞味期限を2か月弱過ぎてますが、気にしない気にしない~
なかなか雪は降りませんね~_c0369304_21334807.jpg

元々、辛口の日本酒はあまり好まないのですが、頂き物の
お酒をこの鍋に合わせてみたら、結構いける!
やはり食べ物との相性って大事なんだなーって、再認識です!
何故かブリーもありますが、これも中々のマリアージュでした~
なかなか雪は降りませんね~_c0369304_21335875.jpg

〆はやっぱりテーブルマークの【丹念仕込み】
本当に美味しいんです!
なかなか雪は降りませんね~_c0369304_21340896.jpg


Commented by 三十路オンナ at 2016-01-18 06:34 x
おはようございます♪

今年は本当に暖かい冬ですね。
大根、白菜と菜園からのお野菜が順調で、
おめでとうございます♪

蕪、私はまだ収穫待ち状態なので、とてもいいなぁと思いました。

暖かい冬とはいえ、菜園での作業寒いと思いますので、
防寒作業で、頑張ってくださいね♪♪♪

収穫お野菜のお鍋、またまた美味しそうですね♪♪♪

〆のテーブルマーク、私も常備してます(w)うふふ

ではでは♪♪♪
Commented by hama777mo at 2016-01-18 10:39
暖かい1月ですが、今日はコチラは雨です。
野菜たちも雪や霜の害にあわないで
良く育っていますね。...育ちの良い白砂や大根は
美味しい漬物になりそうですね。
Commented by WAGAMAMAW at 2016-01-18 15:22
abuさん今日は~♪

え~辛口大好きです~!!!(^^)!
なんて、すぐにお酒あたりに食いついてしまってコメントいれる私・・呑み助みたいですね~ホホホ・・・少々嗜む程度でございます~(^_^.)

青蕪の蕪漬け もう最高ですね!! 大好き!!

abuさんの畑からの収穫野菜も凄いですね~♪
美味しいお料理 沢山~(^_-)-☆
Commented by shogame2 at 2016-01-18 21:02
こちらは朝起きたら雪で 時期に雨になりましたが
5cm位積もって寒かったです。
そちらの方が雪が少ないように思いますが、今日はそちらも降ったでしょうね。
野菜は大収穫ですね。
デジマは作ったことがないのですが、随分とつるっとした肌で白いですね。
お芋はホクホク系?でしょうか。

とり野菜味噌は知りませんでしたが 鍋の素?という感じでしょうか。
ブリーは私も大好きです(関係ないけど)
Commented by abu71_nomin2 at 2016-01-18 22:45
三十路オンナさん

外仕事に防寒具は結構大切だなーって思います。
首とついているところ(首、手首、足首)3ヵ所をしっかり
カバーするとあまり寒い思いをしなくていい感じです。
まぁ、今年に関しては大した寒さではないですけどね。。
鍋用の野菜がなかなか大量に消費できなかったけど、明日からの
本格的な寒さで需要が増えるかなぁ~
丹念仕込みは本当に美味しいですよね!(⌒∇⌒)
Commented by abu71_nomin2 at 2016-01-18 22:48
hamaさん

大根と白菜は順調ですが、芽キャベツとかプチヴェールは
何故か成長がゆっくりで心配です。
なかなかうまくいかないものですね…。
Commented by abu71_nomin2 at 2016-01-18 22:55
WAGAMAMAWさん

日本酒はどちらかと云うと濃淳旨口系が好きみたいで、
辛口はそんなに美味しく感じないんですよね…。
でもワインみたいなもんで、料理との組み合わせで
味わいも変化しますね。
青蕪のかぶら寿しは最高です~
Commented by abu71_nomin2 at 2016-01-18 23:08
shogame2さん

実はまだ全然積もってないんですよ!
でもきっとこの後すぐに降りだすんじゃないかな?
って感じの大荒れ模様です…。(^^;)
デジマは煮崩れしにくいけど、ホクホク感があって
秋ジャガでは一番好きかなぁ~
※とは言っても、アンデスレッドと比べてですが。。
皮はめっちゃ薄いので、食べても全然気にならないと
思います。
【とり野菜みそ】は元々水でのばして使う鍋味噌ですが、
今回のはその味噌とのコラボで開発された豆乳鍋スープです。
Commented by mikeblog at 2016-01-19 00:05
ウエットスーツ素材の靴下カバー、これは暖かくていいですね。売ってるかな?
そちらは雪は無いのですね。こっちが初雪でしたからこれから降るかもしれませんよ。畑に野菜があると心強いです。たくさん食べられるし経済的です。紅心大根、私も作ったことがありました。
おおー!プレミアムモルツがありますね。この頃思うんですが高いビールは開ける時の音が小さくて発泡酒なんかは盛大にパッキーンと大きいような気がするのは私だけ?
Commented by abu71_nomin2 at 2016-01-19 23:03
mikeさん

この靴下はホームセンターの作業用品のコーナーで見つけたんだったかな?
是非探してみてください。
北陸も今日から本格的な積雪となりました。
風も強くて雷も鳴り響いてますよ…。
サラダ用に紅心大根は甘くて好きですね♪
高いビールはきっと開ける強度や音までも
上質感が追求されているのではないでしょうか。
パッキーンなんて音がしたら興醒めです…(^o^;)
Commented by t-haruno at 2016-01-25 15:00
うわぁ。
ほんの1週間前は、こんなに地面が見えていたんですね。
本当に、雪が少なかったんですね!
今は、真っ白な畑になっているのでしょう?
寒い週末でした。
高松の最低気温が、-2.4℃だったのには驚きませんでしたが
最高気温が、-0.2℃だったというのは、聞いてびっくりぽんだす。
一日中氷点下というのは、高松ではかなり珍しいことです。
豆腐を外に出して、凍み豆腐を作るべきだった
と、今になって思います。
そうしたら、寒くてつらかったけど、プラスのこともあったなー
と思えたのに。

ウエットスーツ素材の靴下カバー。
自転車ウェアに同じようなものがあるんですが、なるほど、冬の農作業時に良いでしょうね!私も試してみなくてはー。
Commented by abu71_nomin2 at 2016-01-25 23:36
harunoさん

北陸はもうすっかり雪景色です…。
今朝の金沢は22㎝の積雪なので、日常生活に多大な支障がでるほどではありませんが、一軒家の方は早朝からの雪掻きで大変だし、出勤に時間のかかった人も多かったですよ。
高松で真冬日だなんて信じられないですね。
こちらでもまだそこまで冷えてなぁー
凍み豆腐ですか~
確かにそんなことも可能な気温なんですね。
この靴下カバーは足先が冷えなくて、本当にオススメです!
名前
URL
削除用パスワード
by abu71_nomin2 | 2016-01-17 22:10 | 家庭菜園 | Comments(12)

約40坪の畑を借りて、毎年100品種以上の野菜を作ってますよ~


by abu71_nomin2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31