先週に引き続き、今週も晴れに恵まれて、ぼちぼちと
収穫するものも出てきました。
まずはカリフラワー
少し茶色くなってますね・・・
もう1週間早くても良かったかな。
大きさも手のひらサイズでした。。
黄ごころ65も初収穫です。
前回の大荒れの日に風に振り回されたらしく
根元がぐらついていたので、試し取りです。
外葉を取っていくと、中から結構ナメクジやダイサルが
現れました~
こちらも小振りで巻きも甘いので重量感はありません・・・。
タイニーシュシュっぽい?
その他の野菜の成長は?
密植キャベツ各種
蕾菜(四川アーサイ)
スティックセニョールは側芽が伸びてきました。
これは多分カリフローレのはず!
この日の収穫物
優等生(大根)、ニンジン3種、ラディッシュ、あやめ雪
おたふく春菊
土曜日の夕飯は、いただき物のキャベツを大量消費するために
ポトフ風の肉団子スープと自家栽培野菜たっぷりのサラダ
※わさび菜は買ったものです。。
日曜の夕飯は、おたふく春菊を使ってのパスタです。
アンチョビフィレと茹でダコを多めのオリーブオイルでサッと火を通し、
茹で立てのリングイネを投入してから、たっぷりのパルミジャーノ・
レッジャーノと春菊を加えて出来上がりです。
滋賀の日本酒【不老泉】を合わせてみました。
そろそろクリスマスですね~
うちの娘はふわふわモフモフで、まるで綿雪のようです(^^♪